こんにちは。
グラフィック&ウェブ制作会社
株式会社セガナ・クリエイティブで
デザインに向き合っている生き物
向ちゃんです。

さて、みなさん。「デザイン」て聞くと

キラキラ☆彡
センスのかたまり
凡人には縁遠い
おしゃ~

って思いますよね。わたしもそう思う。

デザインは9割が情報整理

デザインてなんなんでしょうか。「デザインとは」ってググると、いろんな定義が出てきますが、なんか難しくないですか?いっぱい説明されているけど、結局なんなのかわからない。

わたしが思うに、ずばりデザインとは、

ほぼ情報整理

もっと言えば、始まりから終わりまで、ひたすら論理的思考です。

もちろんセンスや感性は必要ですが、いちばん重要なのは情報を整理する力。

デザイン制作は情報整理の連続

なにがどう情報整理なんじゃい!作りたいものと、入れたい内容がわかれば、あとはプロが汲み取って、ちょちょいと形にしてくれるんと違うんかい。と、そう思いますよね。

ちがうんです。デザインする人たちは、そう見せかけてるだけで、実は結構いろんなことを考えてます。

では、デザインする人たちが何を考えているか、その裏側をちょこっとだけお見せします。

デザインする時に考えること

デザインを作るときは、下記の項目をヒアリングしたり、リサーチした上で課題設定をします。

課題を設定したら、どんな情報を入れてどんな表現でどんな装飾をすれば見た人に伝わるのか期待した行動をとってくれるのか、を設計します。

使われ方

・誰が見るのか/誰が使うのか
・いつ使うのか
・どうやって使うのか
・どこで使うのか
・どういう目的で使うのか

作る理由

・なぜ作らないといけないのか
・今のままではダメなのか
・無いことでどんな不利益があるのか

ゴール

・見た人にどんな行動を起こしてほしいか
・どんな役割を果たせば目的を達成できるか

商品(サービス)について

・商品(サービス)は何か
・商品(サービス)によって、ユーザーが得られる

 良さとは何か
・なんのためにその商品(サービス)があるのか
・企業の想いは
・競合他社との差は

内容について

・どんな情報を入れるか
・情報の優先順位は何か
 -伝えなければならないもの
 -伝えるべきもの
 -伝えたいもの
 -伝えたほうがいいもの
  ↓
 情報を入れる範囲の大きさに繋がる

見た目について

・制作のルールは
・全体の雰囲気の希望は
・目線の流れは(導線は)

全部ひっくるめてデザイン

デザインていうと、どうしても見た目の印象が強くて「作る」行為にフォーカスされがちなんですが、考えること多っ!!って思いませんか?

そうなんです。多いんです。そしてこのフロー全部をひっくるめて「デザインする」と言うのです。

つまり、情報整理して、順序だてて、論理的に考えないとデザインってできないんです。

簡単なチラシ1枚とかでもそこまでするんですか?と思いますよね。するんです。ただし、1つ1つを時間かけてしないだけ。やるけど脳内で終わらす。それだけです。

ほらもう感性とかセンスとか、どこいった!

まとめ

デザインは思ってるより地道で、わりと泥臭い作業の連続です。なので、ここではこれだけ覚えてください。

  • デザインをするのに情報はとても必要
  • 情報整理はすごく重要
覚えとこ

なんとなくのデザインにしないため
持ってる情報はすべてデザイナーに渡そう!

ちなみにセガナ・クリエイティブでは、考えることを重視するので、想像してる3倍くらい考えます。ものすごい情報を欲しがります。

すでにお付き合いさせていただいているお客様の中には、思い当たる節がある人もいるかもしれませんね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

おまけ(宣伝)

わたしも正直、デザインて魔法だと思ってました。

細かいこと言わなくても、想いをくみ取って、いい感じにしてくれる、みたいな。

でもセガナに入社して思いました。デザインって、裏を見ると実際はリサーチの鬼。観察の鬼。なんなんこの鬼集団は、と。

でも、そんな鬼たちだから、魔法みたいにこちらの想いをくみ取って、昇華して、形にしてくれるんだと思います。本当に尊敬と感謝しかない。

社内のデザインチェックでぶーぶー言ってるけど、尊敬してるんだよぉぉぉ。

セガナ・クリエイティブには、そんな鬼・・・・じゃなくて素晴らしいクリエイティブが揃っています。

お困りのことがありましたら、ぜひぜひご相談くださいませ!

めっちゃ宣伝!

セガナ・クリエイティブでは
広告・制作・コミュニケーションに関わる
あれこれについてご相談を承っております

こんなこと相談してもいいかしら?
ということも
お気軽にご相談くださいませ!