トップ スタッフ紹介 お問い合わせ コーポレートサイト
asakawa asakawa
2019.10.20 (日) Category:文化

どうも!浅川です。

私は今年の夏、岐阜県郡上市の「郡上おどり」という盆踊りにはまりました。
と言っても、実際に郡上に行ったのではなく、岐阜市の盆踊り大会で数時間踊っただけなのですが
すっかり魅了されてしまいました。

来年夏は本場郡上で踊るため、今のうちに予習をしておこう思います。
暦の上ではすっかり秋ですが、少しだけお付き合いください。。。

 

岐阜の郡上おどりというのは
「日本三大盆踊り※」のひとつに数えられる国指定の重要無形民族文化財の盆踊り、そのルーツは江戸時代まで遡る伝統的なものだそうです。
(※目下お騒がせの阿波おどり(徳島市)、西馬音内盆踊り(秋田県羽後町)、そして徹夜踊りで知られる郡上おどり(岐阜県郡上市))
会場は郡上八幡の市街地で7月から9月にかけてのべ31日間開催され、開催場所は毎日違うというのが特徴です。特にお盆の8月13日~8月16日までは、夜8時から朝4時まで徹夜(!)で踊り明します。

 

郡上おどりで踊られる曲は
「かわさき」、「春駒」、「三百」、「さわぎ」、「猫の子」、「げんげんばらばら」、「ヤッチク」、「甚句」、「古調かわさき」、「まつさか」の10曲。

郡上おどり全10曲の踊り方動画:岐阜県郡上市

振り付けは、初心者や観光客でも見様見真似で踊ることができるような簡単なものが多いと言われてますが、
それでもいきなり私が踊れるわけもなく、しばらく手足がこんがらがりましたよ。
なるべく踊りのベテランさんを見極めてその人の近くで踊るのが上達の近道のようです。
(私は「かわさき」と「春駒」のみ踊れるようになりました)

 

踊るのに必要なものは
何と言っても踊り下駄!
郡上おどりのマストアイテム、それが「踊り下駄」です。郡上踊りはどんな格好でも気軽に踊ることができますが、下駄で地面を「カラン!カン!」と鳴らしながらリズムに乗ることで、さらに楽しく踊ることができます。郡上八幡の履物屋さんなら、足の大きさに合わせて鼻緒の長さも調節してくれるので下駄ずれもなりにくいそうです。
(私は今回は借りましたが、来年はMy下駄をゲットします!)

 

盆踊りは子供のころに町内のお祭りで参加しただけという人も多いと思います。私もそうでした。
でも大人になってから本気で踊る盆踊りは全く違う趣があります。現地に行けば熱気で踊らずにいられません!さあ!この爽快感は一度味わってみてはいかがですか?(私もこれからですけど!)

ツボ度
枠
枠
pagetop