トップ スタッフ紹介 お問い合わせ コーポレートサイト
asakawa asakawa
2021.02.22 (月) Category:LIFE
どうも〜ADの浅川です。   私は、レモン炭酸水がとても好きで 毎日ゴクゴク飲んでいます。 いくつかのメーカーのものを試した結果、 ここ数年は「SUNTORYの天然水スパークリングレモン」 ばかりを好んで飲んでいます。   最近は、自分は在宅というのもあって 家でゴクゴク飲むために○マゾンで注文しているのですが 今って「ラベルレス」の飲料が増...
▼この記事を読む
mukaino mukaino
2018.08.20 (月) Category:メディア
こんにちは。向野です。 毎日溶けそうなくらい暑いと思ったら一転涼しくなって驚きです。 さて今回は、お仕事で「目新しいデジタル技術」というお題のもと、 調べたアプリについて少し紹介します。 突然ですが、「just a line」てご存知ですか? googleがリリースしている空間落書きアプリです。 リリースしたのは今年の3月くらい(ややうろ覚え)で、私はWebニュースで ...
▼この記事を読む
chiba chiba
2018.05.07 (月) Category:Web
こんにちは、Webディレクターの千葉です。 GW最終日、休みボケのリハビリもかねて最近気になっていたWEB界隈で話題になってることを調べたりしています。 SEOからSXOへ タイトルの『SXO』というワードご存知ですか?私は聞き慣れないワードでしたが、最近よく言われる『コンテンツSEO』の意味と合致しそうです。 今までもSXOとは言わずに、同じ内容を説明する機会は多くありました...
▼この記事を読む
sato sato
2018.01.08 (月) Category:Design
あけましておめでとうございます! お久しぶりで申し訳ありません。こんにちは。佐藤です。 早いもので2018年がスタートしてからもう1週間経ってしまいました。。 もっと時間を上手に使っていきたいなと切実に想う今日このごろです… さて! 今回は2016年品川区にオープンした 建築倉庫ミュージアムに行って来ましたので そのことを少しお話させてください。 『建築模型を展示しながら保...
▼この記事を読む
chiba chiba
2017.11.06 (月) Category:Design
仕事中にハリネズミがデスクでウロウロしていたら和むだろうなぁと思いをはせつつ。 最近気になったフォント関連のネタのご紹介です。 職業柄かもしれませんが、フォントについてふつうに話題にあがることも多く、 最近だとTV番組「マツコの知らない世界」で「フォントの世界」特集で 紹介されていた“絶対フォント感”の持ち主の方が紹介されていて、すごい人!と思ったのが記憶に新しいです。 ...
▼この記事を読む
こんにちは。ADの下村です。 今年4月、昨年から個人的にウズウズとしていた待望の続編映画、 『トレインスポッティング2』が公開されました。 まさか20年もたってから、同キャストでの続編が製作されるとは思わなかったですよ。 オリジナルは英国俳優ユアン・マクレガーの出世作となり、 アンダーワールドの「ボーン・スリッピー」を含めたサントラも売れに売れた 90年代のカリスマ...
▼この記事を読む
nagase nagase
2015.10.13 (火) Category:Design
2020年東京オリンピックのエンブレム模倣疑惑は、 佐野氏自身のエンブレム取り下げで一連の盗用・模倣問題は収束、 佐野氏も既に過去の人になった。本当だろうか。   このブログの主題は、パクリ疑惑を問うことが本意ではない。 しかし、パクリ疑惑を産み出した根は深い。 =================================== 佐野氏は、デザイナーでありア...
▼この記事を読む
こんにちは、 夏が近づき、憂鬱な市川です。 タイトルは思いつかなかったのでいくつかの有名なキャッチフレーズをパクリました。   そんなことは置いておいて、 今年も父の日が近づいておりますね。 私の父の趣味がマラソンということで 今年はカスタマイズシューズをプレゼントしようと計画しておりまして 今回はカスタマイズシューズの話をしようと思います...
▼この記事を読む
50~60年代、日本の広告業界、とりわけ広告表現に大きな影響力をあたえたアーチスト、二人についてお話しする。 ベルギーの画家「シュールレアリズム」のルネ・マグリットMagritte(1898〜1967年)とグラフィックと映像で時代をリードしたソウル・バス(1920〜1996年)。広告デザインや映像の世界に及ぼした影響力は計り知れない。 ベルギーの画家「ルネ・マグリット」の回顧展が東京六本木...
▼この記事を読む
iwasawa iwasawa
2014.10.03 (金) Category:教育
NHK教育テレビ、現・Eテレ。 2年前に息子が生まれて以来、それ以前に比べて飛躍的に視聴する機会が増えたテレビチャンネルです。 僕自身、小学生の頃の、風邪で学校を休んだ日などに朦朧とした状態で見ていた思い出こそいくつもあるものの、それから息子が生まれるまでの数十年、ほぼ関心を持つこと無く生きてきました。 その間にNHKの方針や番組の毛色も時代とともに変革を続けており、折々で「ピタゴラ...
▼この記事を読む
枠
pagetop